検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

放射線抵抗性細菌における組換え修復の分子メカニズム

佐藤 勝也; 菊地 正博; 大庭 寛史; 鳴海 一成

no journal, , 

放射線抵抗性細菌デイノコッカス・ラジオデュランスのDNA2本鎖切断(DSB)修復機構におけるRecFOR経路の役割を明らかにするために、${it recF}$遺伝子破壊株を作製し、$$gamma$$線に対する感受性を調べるとともに、切断されたゲノムDNAの修復過程,照射前後でのDNA修復タンパク質の細胞内量変動を解析した。野生株に比べて、${it recF}$遺伝子破壊株は$$gamma$$線に対して高い感受性を示した。$$gamma$$線照射後の切断されたDNA断片の修復過程を解析したところ、効率的な修復が見られず、RecFタンパク質がDSB修復機構に非常に重要な役割を担っていることを明らかにした。また、放射線照射後、${it recF}$遺伝子破壊株では、野生株と同様にRecAタンパク質の細胞内発現量が増加していたが、DNA組換え修復に必要なRecAタンパク質の活性化が起こらないことから、RecAタンパク質の活性化機構にRecFタンパク質が寄与していると考えられた。以上の結果から、ラジオデュランスのDSB修復機構において、RecFタンパク質はRecAタンパク質の活性化機構を介して非常に重要な役割を担ってることが示唆された。

口頭

放射線抵抗性細菌の遺伝子発現調節因子の機能的特性

佐藤 勝也; 菊地 正博; 鳴海 一成; 大庭 寛史

no journal, , 

デイノコッカス・ラジオデュランスのプロテオーム解析から、PprIタンパク質の制御下で働く新たな遺伝子発現調節因子PprMを発見し、PprAタンパク質の発現がPprMタンパク質によって制御されていることを明らかにした。本研究では、PprI及びPprMタンパク質の機能的特性を解析し、ラジオデュランスの放射線応答に関する分子メカニズムの解明を試みた。本研究の結果より、DNA損傷防御機構がラジオデュランスの放射線超耐性に寄与する度合いは低く、PprMタンパク質の放射線応答機構における役割としては、DNA修復促進タンパク質PprAの遺伝子発現調節因子としての働きが重要であると考えられた。また、PprMタンパク質はホモ二量体及び他のタンパク質との複合体を形成していることを明らかにした。さらに、野生株ではPprMタンパク質がPprIタンパク質によって何らかの翻訳後修飾を受けていると考えられた。

口頭

極限環境耐性動物クマムシの一種、${it Ramazzottius varieornatus}$の培養法の確立

和達 大樹*; 國枝 武和*; 阿部 渉*; 中原 雄一*; 渡邊 匡彦*; 坂下 哲哉; 浜田 信行*; 小林 泰彦; 東 正剛*; 奥田 隆*

no journal, , 

クマムシを極限環境高等生物のモデル生物として発展させるため、複数種のクマムシを採集し、簡便な培養が可能な種を探索した。野外調査によって得られた4種類のクマムシのうち、札幌市の路上のコケから採取したクマムシの一種、${it Ramazzottius varieornatus}$${it C. vulgaris}$を餌として成長・繁殖できることがわかった。人工培養環境下における${it R. varieornatus}$の寿命はおよそ35日間であり、孵化期間は5.7日であった。生殖様式は単為生殖か自家生殖であることが判明し、1個体あたり、生涯に8個の卵を産んだ。また、${it R. varieornatus}$は、卵,幼体,成体のすべての発生ステージにおいて乾眠に移行できることが確認された。さらに、乾眠状態の成体の${it R. varieornatus}$を種々の極限環境に暴露しても、高い生存率を示した。

口頭

極限環境暴露がクマムシ${it Ramazzottius varieornatus}$の生存期間と繁殖能に与える影響

和達 大樹*; 國枝 武和*; 坂下 哲哉; 川井 清司*; 岩田 健一*; 中原 雄一*; 浜田 信行*; 小関 成樹*; 山本 和貴*; 小林 泰彦; et al.

no journal, , 

本研究は、培養した${it R. varieornatus}$を用いて極限環境暴露後の個体の生存期間と繁殖能に与える影響を明らかにすることで、地球外環境における多細胞生物の存在可能性を探ることを目的とした。イオンビーム以外の極限環境に暴露した個体の生存期間は、非処理区の場合よりも低下することはなかった。また、超高圧とイオンビームを処理した個体の産卵数及び孵化個体数は、非処理区の場合に比べ有意な低下が見られたものの、すべての条件において暴露個体から次世代が生じた。本研究により、極限環境に暴露されたクマムシが子孫を残せることが初めて明らかになった。

4 件中 1件目~4件目を表示
  • 1